百名山 瑞牆山 キズヘコミ各務原市
ホーム
> 百名山 瑞牆山 キズヘコミ各務原市
百名山 瑞牆山 キズヘコミ各務原市
2024年04月25日(木)10:37 AM
久しぶりの遠征登山で山梨県の百名山「瑞牆山」みずがきやまへ行ってきました

登山口のある瑞牆山荘まえからスタートです

スタートから約40分で丘の上まで登ると瑞牆山が登場

おぉ~~凄い迫力 って?あれ登れるの?

一旦下って登り返し 振り返ると隙間から八ヶ岳の最高峰の赤岳がチラリ

最低コルまで下って登り返し こちらのエリアに入るとそこはこれまでの登山道とはガラリと変わり岩場を登るルート

標高が上がるにつれて岩が大きくなり、もはやよじ登りです

下から見えてた大ヤスリ岩の下まできました 山頂はもうすぐだ!

イエー到着です! 山頂手前では雪も残ってましたが問題なく登頂

霞んでますが正面に大きく富士山

東にはツンと尖ったこちらも百名山の「金峰山」

以前登った甲斐駒ヶ岳に仙丈ケ岳の南アルプス

こちらも右から左へ縦走した八ヶ岳
二日目は高ボッチ山へ登る予定でしたが登山口までの道路が通行止めにて諦め、今回二番目の目的のところ甲斐駒ヶ岳の麓にあるランチのお店に向かいます

昨年両方登った甲斐駒ヶ岳(右)に栗沢山(左)の麓へ

イエー到着 完全予約制の「アグリーブルむかわ」

早速中へ入るとドーン!これは登山界のアカデミー賞とも言われるピオレドール賞の盾
このお店は知る人ぞ知る登山家で甲斐駒ヶ岳にある七丈小屋のオーナー花谷泰弘さんのお店なんです

こちらはヒマラヤの未踏ルートを制覇した盾 何とピオレドールが二つ 凄い!

前菜から始まり大きな野菜とブタ肉のスキレット 素材全てにこだわりとても美味しかったです
スタッフの方も登山をされてる方で色々と山の話しができて楽しかったです
前日まで花谷さんがいたと聞き会えなくて残念・・・

