秋の東北紅葉シリーズ
昨年、初めて東北の紅葉を目の当たりにして感激し今年も2泊3日でGOです
いつものFDAにて前乗りで花巻空港へ 今回は秋田県の百名山「八幡平」と紅葉なら日本一ではないかと言われる3年越しの「栗駒山」です
最近の東北では連日クマの被害報道が続き気を付けての登山です
Day 1
台風が接近しており初日は天候もよくないことで「八幡平へ」ここは100mほどしか登らなく湿原の中の木道歩きや池塘もあり一般の方でも気軽に散策できるルートです
雨の中、水を1本だけ持って傘をさして散歩?です
とても人気なところですがさすがに雨で人も少なくいつクマが出てきてもおかしくなく早々に下山です
Day 2
二日目の今日は一番来たかった3年越しの「栗駒山」過去の2回は直前で天候不良でキャンセルで今回も半年以上前から予約してありこの時期を逃すとまた1年後でもあり連日天気予報と思案
今日の天気は1日曇り予報で期待は薄いが山頂で晴れることを願います
駐車場に着くと係の方から稜線に出るとクマがいますが今日は大勢の登山者が入ってますので危険は少ないとクマ情報をいただきスタートです
駐車場ではすでに素晴らしい紅葉となっており先ずは東栗駒山へ 登り始めは紅葉の樹林帯
樹林帯を抜けて初めて開けたところで東栗駒山が現れました おぉ~~~!凄い!
森林限界を超えて稜線を迂回しながら栗駒山へ
スタートから高曇りで紅葉も日が当たらなく映えませんでしたが山頂手前から太陽が!おぉ~~凄い!
イエー!念願の栗駒山登頂 山頂は凄い人で溢れてます これだけ人がいたらクマの心配はないですね
素晴らしい紅葉を眺めながらランチタイム
これはヤバイね
栗駒山では「神の絨毯」と呼ばれる見事な紅葉の山肌 皆さんウットリ中です
うわぁ~凄い!来て良かった!
下山は中央道から神の絨毯の中へ 昨年の月山の紅葉も凄かったですが今年もタイミングバッチリで天気も回復して最高の登山でした