追突事故 保険修理 エアバック交換 各務原市 TIコーティング
ホーム
> 追突事故 保険修理 エアバック交換 各務原市 TIコーティング
追突事故 保険修理 エアバック交換 各務原市 TIコーティング
2014年06月06日(金)12:57 AM
本日の納車
追突事故の被害にて事故保険修理のご依頼をいただきました岐阜市のT様ありがとうございました
自動車追突事故を起こしちゃいました各務原市のI様 当日はエアバックも開き現場よりレッカーのご報告と修理ありがとうございました
ここで今回はエアバックとフレーム交換の修理をご紹介したいと思います
パット見は大した事故ではないように見えますが当たり所によっては大事故でもエアバックが開かなかったり
今回のように大したことがないようでも爆ぜたりします
どうしてその様な現象が起きるのか?エアバックセンサーはフレーム先端に着いており、このフレームを直撃すると
開くのです。大破でもフレームに大きな刺激がないと開かないということです
バンパーを外してフレームを確認しますとこの様に激しく根元まで変形してます
ここからはいつもと同じようにエンジンを支えてるフレームの交換ですのでエンジンを下ろし左のフレームを切り取り
外販パネルと合わせながらフレームの溶接→エンジン乗せ
エアバックの交換ですが一度爆ぜたエアバックは再利用することはできず、交換部品としてエアバック左右(運転席・助手席)とセンサー・コンピューター・モジュール・シートベルト左右など関連してるものは全て交換となります
最近では人を守るために室内ほとんど取り囲むほどでエアバック車が増えており、一式交換しますと大変高価ですが人の命に代えれば安いものですね
エアバックがあるからと油断することなく安全運転に心がけましょうね